【Interview #05:治療院】鍼灸整体院そら 近藤 桂生 院長
今回は、シセイカルテ導入の背景やシセイカルテを使用した感想について愛知県刈谷市にある鍼灸整体院そらの近藤院長にお話しを伺いました。
ー 事業概要 ー
カウンセリングも行うことで
身体も心も元気な状態に
Q
近藤院長、よろしくお願いします。いつもシセイカルテをお使い頂き、誠にありがとうございます。最初に貴院の特徴を伺わせて下さい。
近藤院長
身体のケア以外にもメンタルのケアにも力を入れている点が当院の最大の強みです。
患者さんは身体の痛みやシビレといった症状を何とかしてほしいという強い思いで来院されますが、痛みを抱えていらっしゃる方の多くは、そうした痛みに起因するメンタル面においても病んでおられます。
そこで注目しているポイントが、患者様の本音を聞き出すことです。
これは本当の悩みを解決するために最善の方法であり、メンタルのケアを患者様と寄り添いながら二人三脚で取り組むことが大事だと考えています。
その思いをひと時も忘れず、日々施術を全力を尽くしております。
また、治療院の場合、女性の方は治療を受けたくても入りずらい雰囲気があるという意見を修業時代に担当していた患者様たちからいただいていたため、開業計画の段階からコーディネーターと相談し、華やかな照明を使用することで、より若い年齢の方でも来院しやすい雰囲気づくりを心掛けています。
ー 導入のきっかけ ー
愛知県初 × 東京大学発を活かして
新規顧客の集客力UP
Q
近藤院長の院では、シセイカルテ導入検討時、他の姿勢分析システムとも比較されていたとうかがっています。
今回、姿勢カルテの導入に踏み切った理由を教えていただけますでしょうか?
近藤院長
姿勢に関しては、元々患者様から「目に見えるかたちで説明してもらいたい」というご要望があり、一目でわかりやすい形で伝えられる方法を探していました。
姿勢を可視化できるシステムはシセイカルテ以外にも数社が取り扱っていることは知っていましたが、その中でも、シセイカルテはすべてにおいて驚かされることが多かったです。
特に普段仕事で何かと忙しい中、AIを使用した分析結果がたった数秒で解析結果がわかる点は他社にはないインパクトがあり、驚かされました。
また、測定データを図表や3Dアバターでわかりやすくかつシンプルに表示してくれ、患者さんが求めるニーズにぴったりと合っていた点にも惹かれました。
加えて、新しいシステムであるため当院が愛知県初の導入店舗となること、東京大学のネームバリューにより商品価値の向上と他院との差別化となり、新規顧客の集客ツールとして既存顧客に現状を数値化して視覚的に伝えられる点も魅力の一つでした。
ー 導入してからの変化や成果ー
「見てみたくなる案内」と「続けたくなる説明」で
再来院率の向上に活用
Q
先生の院ではどのようにシセイカルテを活用されているのでしょうか?
高橋代表
シセイカルテを通じて患者様とのコミュニケーションが取りやすくなりました。
また、主訴以外にも別の症状で悩まれていることを知るきっかけにもなり、その結果、リピート率向上と患者様からの信頼度が以前と比べ格段にアップしました。
実際の使い方としては、初回診断にまずシセイカルテで姿勢分析を実施した後、問診表を書いて頂き、施術後に現状の状況と今後の施術計画について説明する際に分析の結果を見せながら、次回の来院間隔と生活指導を行っています。
お身体の状態を画像と数値で可視化することで、患者様ご自身の体の状態をより身近に感じて頂けるようで、来院する目的が明確になり、リピート率アップに大いに活躍しております。
また、患者様の悩みの原因は、一部例外を除き私生活の中に問題点が隠れております。
その問題点を修正するために、月に1度シセイカルテを使用することで、私生活のなかでの誤った習慣に気づいて頂くきっかけづくりに活用しています。
患者さんの多くは痛みがなくなると通院をやめてしまわれる方が多いのですが、シセイカルテを使用して私生活による姿勢の歪みを可視化して患者様に示すことで、痛みがなくなった後の身体の変化の推移をデータで確認しながら良くなっていく様を実感していただくことができ、健康に対してのモチベーションアップや来院の目的意識の明確化につながり、再来院率の向上に非常に役立っています。
ー 今後試したい事、期待する事 ー
1人1人の患者さんへ
パーソナライズされたアフターケアを
Q
最後になりますが、今後取組みたい事や、シセイカルテに期待することはありますでしょうか?
近藤院長
シセイカルテをもっと多くの方に知って頂き、お身体の現状(歪み)を知って頂きたいです。
今までの15年の臨床経験から早期回復するための第一歩は、まずは【己を知ること】が大切です。そのために、少しでも早く多くの方へ知って頂くための情報発信を行っていきたいと考えております。
また、シセイカルテには、分析後に任意で選択可能なエクササイズメニューが追加されることを期待しております。
分析結果画面におすすめエクササイズ・プログラムがを表示することで、セルフケアとしての生活指導を実施する仕組みは既に組み込まれています。
この機能を更に強化して頂き、数種類あるメニュー一覧の中からその方に必要なエクササイズを選択することで、より一層1人1人の患者さん自身の状態に応じたきめ細かなサポートができるようになることを期待しております。
ー おわりに ー
近藤院長、本日はお忙しい中、本当にありがとうございました。
近藤院長は、重症の腰痛をはじめ、坐骨神経痛・椎間板ヘルニア・股関節痛から自律神経の不調による冷えや耳鳴り、眼精疲労からの肩こりや頭痛などに対する施術を専門的に行われているほか、患者様の悩みの本当の原因とその原因を生みだしている理由を見つけ出すカウンセリング、痛みを再発させない身体作りのための施術と生活指導を日々実践されています。
刈谷市近隣で身体の痛みにお悩みの方は、ぜひ一度相談してみてください。
近藤院長の施術を受けてみたい方は、下記のリンクよりお問い合わせください。
鍼灸整体院そら
<HP>
http://sora-sp.net/
<アクセス>
名古屋鉄道知立駅より名鉄バス愛教大行
(「井ヶ谷口」下車、徒歩約7分)
伊勢湾岸自動車道 豊明ICより車で約15分
(無料駐車場あり)